意匠登録出願解説サイト
MENU
意匠登録出願
意匠の保護とは
部分的模倣
商標登録との違い
著作権との違い
相互リンク
セトナ行政書士事務所
高松市の税理士 川上智也税理士事務所
記事一覧
出願について
意匠登録出願
出願の手続き
先行意匠調査
早期審査
願書
図面
出願手続きの流れ
外国での権利化
意匠登録とは
意匠の保護とは
部分的模倣も防げるのか
画面デザインも保護されるのか
特許・実用新案との違い
商標登録との違い
著作権との違い
意匠登録を受けるメリット
意匠登録の必要性
不正競争防止法では模倣を防げないのか
部分意匠
組物の意匠
関連意匠
秘密意匠
動的意匠
画像を含む意匠
意匠登録の要件
登録を受けることができる意匠とは
工業上の利用性
新規性
創作の非容易性
先願意匠と一部同一の除外
先願であること
登録を受けることができない意匠
一意匠一出願
意匠権
意匠を実施する権利とは
意匠権の行使
間接損害
利用抵触
先使用
その他
お問い合わせ
意匠登録調査依頼お申込み
リンク